6月になって今年の関東は梅雨らしい梅雨の気がする。
4月にメニエール病もどき状態になり、毎日ふらふらあちこちぶつかりながら歩いていたのは、
なんとか改善したが、耳のつまりのひどいのがずーととれなくて、四六時中耳抜きをして過ごしていた。
あまりにも回数をするから、正直耳は大丈夫かと心配になるけど、無意識に耳抜きをしてしまう。
6月になっても改善せず、さすがにこれもう治らないのか?と弱気な考えも湧いてくる。
治ったらやろうと思っていた某ホットヨガのキャンペーンも終わってしまうので、
最初は軽めのレッスンからすればいいやと始めることにした。
ホットな環境でのヨガなので、軽い動作でもものすごい汗が出る。
キャンペーンで毎日通えるので、毎日レッスンを受けて1週間たった頃、気がついたら耳の不調はまったくなくなっていた。
自然と耳抜きしていない自分がいた。
ヨガは多少なりともリンパ液の循環に効果あった?
メニエールはやっぱり内耳の水分過剰でなるのかと何となく納得してしまう。
サウナでもいいのかもしれない。でも運動で身体の水分を流動させたほうがやはりいいのかも。
よくわからなくても、治ったのはわかった。
身体を甘やかしたままの状態はよくないなと、運動は継続的にするべきだ。
運動は、ストレス改善にもいいからね。